やばいハイエース! 2
久方ぶりの0+1プロジェクト投稿です。
プロダクツ制作や建築デザイン、ARTワークなど
近年は出会に導かれるように目まぐるしい日々を送って参りました。
夢は大空へ
努力は足元に
これは松井秀喜の言葉、なぜかずっと心に残っています。
忘れてはいないか?
足元の努力。
時々この言葉を心から引っ張り出して
自分に言い聞かせています。
私のスタートは何といっても0+1プロジェクト。
ゼロからイチへ。自分を押し上げる努力を
コツコツやっていこう。そんな思いで当時つるんでいた
若者たちと動き始めたのが7年前のことです。
さて、今回。
40代~50代の大人たちが集まって
やばいゼロからイチへの衝動を燃やした案件に関わらせて
もらったのでアップします。
40代後半にコツコツ積んだゼロ→イチです。
■やばいハイエース初号機
----------------
-----------------
木工 高村クラフト工房
照明 Feel Lab
■やばいハイエース2号機
木工 高村クラフト工房
照明 Feel Lab
音響 川崎宏
----------------------------
----------------------------
進化がやばい!
2号機は重厚な内装に
マイクロダウンライト
初号機と2号機外観
音響の川崎氏(左) 銘木提供の細田氏
ステップまですごい!
バイクが乗る
360°画像
雰囲気いいですねぇ
さて、このやばいハイエース(posidrive)はフランチャイズ展開することに
なったようです。”バンセリング”といって、バンに睡眠グッズや快適グッズを積んで
日本中を走り回り販売するスタイルをposidriveが展開しています。
私もカタログデザインなどで協力させてもらう予定なので、気になる方はチェックして
ください。
*つづく。